助産師になるには? 必要な資格や費用について

ここでは、学生から主婦、社会人まで助産師を目指している人のために、助産師になるにはどんな方法があるのか?どのくらいの費用がかかるのか?について説明しています。

助産師とは?

助産師とは、妊娠や出産に関わるお仕事です。国家資格の一つであり業務を行うためには資格(免許)の取得が必須です。働く場所としては、病院や診療所、保健所などが一般的ですが、自分で助産院を開業することも出来ます。

呼称について

以前は「助産婦」と呼ばれていましたが、現在の呼称は「助産師」で統一されています。ただ、呼び方は助産婦から助産師に変わったものの、日本では女性のみが認められて仕事であり、男性が助産師になることは出来ません。

助産師になるには

助産師になるためには、国家資格である助産師資格を取得しなくてはいけません。看護師の上位資格のような位置づけのため、まずは看護師国家試験に合格する必要があります(看護師になるには)。

看護師国家試験に合格し、指定校において助産に関する学科を修了するか、助産師養成所を卒業することで、助産師国家試験の受験資格が得られます。

看護系の学校を卒業して看護師資格を得た後に、1年程度の助産師学校を卒業して助産師国家試験の受験資格を得るというのが一般的なルートといえるでしょう。

なお、看護大学の中には、助産師に関する講義や実習を行い、大学卒業後に看護師とともに助産師の国家試験の受験資格を得られるところもあります。

学歴について、中卒・高卒で助産師になれる?

助産師免許を取る前に看護師の国家試験に合格しておく必要があります。看護師資格を取るためには最低でも専門学校または短大を卒業する必要があるため、中卒や高卒で助産師になることは出来ません。

通信教育や夜間学校

看護師資格や助産師資格は、通信教育や夜間学校での取得は出来ません。必ず全日制の学校に通う必要があります。このため、働きながら資格取得を目指すことは難しいでしょう。

社会人から助産師への道

社会人から助産師を目指す場合でも、看護師、助産師の国家試験の受験資格を得るために養成学校を修了する必要があります。通信講座や夜間の大学・専門学校はないため、一般的には正規の仕事は辞めて学校に通いながら必要に応じてアルバイトなどをする、といった形になるでしょう。

スポンサードリンク