食品衛生責任者になるには? 必要な資格や費用について

ここでは、学生から主婦、社会人まで食品衛生責任者を目指している人のために、食品衛生責任者になるにはどんな方法があるのか?どのくらいの費用がかかるのか?について説明しています。

食品衛生責任者とは?

食品衛生責任者とは、食品衛生法により定められている資格で、飲食店の営業を行う上では必須です。

飲食店などの調理業務や乳類、魚介類、食肉などの販売業務などを行う場合に、必ず営業施設ごとにこの「食品衛生責任者」の資格を持っている人を置かなければならないため重宝する資格です。食品衛生責任者の管轄は都道府県であるため、国家資格ではなく公的資格に分類されます。

食品衛生責任者になるには

食品衛生責任者になるためには、食品衛生責任者養成講習を受講しなくてはいけません。講習の後には講習の内容についての小テストが実施される場合もあります。基本的には講習を受講するだけなので、資格の取得はそれほど難しくないでしょう。

受講(受験)資格について

受講(受験)資格は各都道府県によって異なるので、基本的には自治体ごとの担当部署に問合せて確認することになります。

ただ、受講資格といっても、多くの自治体は、「義務教育以上」や「17歳以上」といったものなので、新たに資格を取ったり、実務経験を積んだり、といったことは必要ないでしょう。基本的には学歴や年齢などは不問であり、中卒や高卒であっても受講可能です。

食品衛生責任者の講習会の内容と所要時間

食品衛生責任者の講習会は1日で終了します。所要時間は8時間程度です。講習会の内容は、衛生法規(2時間)、公衆衛生学(1時間)、食品衛生学(3時間)と最後に簡単なテストが実施されます。講習会の場所などについては、都道府県ごとの「社団法人 食品衛生協会」に問い合わせてみましょう。

講習を受講しなくてもよいケース

衛生に関連する一部の資格を持っている場合は、講習を受講しなくても食品衛生責任者の資格の取得が可能です。こういった資格には「調理師」や「栄養士」、「食品衛生管理者」などがあります。

スポンサードリンク