ゲームプランナーとは?

ゲームプランナーとは、ゲームの企画を立案する仕事です。ゲームクリエイターと言った場合、このゲームプランナーを指すことが多いですね。

仕事内容としては、企画書や仕様書を作成して、ゲームプログラマーやグラフィックデザイナー(グラフィッカー)といった開発スタッフにゲームの内容を伝えます。開発中はそれぞれのスタッフ間の橋渡しのような役割も果たします。

呼称について

呼び方はそれぞれのゲーム会社によっても違っていることが多く紛らわしい職業とも言えます。企画を立案する仕事のことをプランナーではなく、ゲームデザイナーと呼ぶ会社もあるので注意しましょう。

スポンサードリンク

ゲームプランナーになるには

ゲームプランナーになるためには、明確にこれを習得すればOKというスキルや資格があるわけではありません。この辺りは、ゲームプログラマーやグラフィッカーとは異なる点です。

必要なスキル、何を勉強すればよいのか?

プログラマーであればプログラミングのスキルを習得すればよいわけですし、グラフィッカーであればデッサン力や画像処理ソフトの使用スキルを身につければよいわけですが、ゲームプランナーの場合はそうはいきません。

基本的には、企画力や発想力の他、自分の考えを周りのスタッフに伝える力も必要です。この辺りはプレゼン力や文章力といったスキルでしょうね。

また、基本的な部分でよいので、プログラミングについての知識もあるといいですね。これは、自分が作りたいと考えているゲームがプログラミング可能なものであるかどうかを判断する場合に必要となります。

ゲーム専門学校か?大学か?

中学生、高校生でゲームプランナーになりたいと思っている人の場合は、ゲーム専門学校に進むべきか、大学に進むべきか迷うところでしょう。どちらが正解ということはなく、大学を卒業してゲームプランナーになる人ももちろんいます。

ゲーム専門学校に進んだ場合は確かにゲーム開発に必要な知識全般を習得することは出来るのですが、どうしても知識がゲームに偏りがちです。

社会人、主婦からゲームプランナーへの道

社会人や主婦からゲームプランナーになる場合は、専門学校に通うか、独学でゲーム開発全般について学ぶか、の選択になるでしょう。ゲームプランナーの場合はゲーム開発に関する知識が不足していても、企画力やコミュニケーション力が評価されれば採用されることもあります。

スポンサードリンク